【超高速Python入門】第2回:データ型・演算を知ろう(int, float, str)

Pythonにおけるデータ型・演算について説明します。

【Udemy】現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

データ型

基本的に最低限知っておくべきデータ型以下です。

データ型意味
int整数型123
float浮動小数点型12.3, 1.0
str文字型ABC, 123

文字型はもちろん数字も格納できるが、以下のように「”(ダブルコーテーション)」もしくは「’(シングルコーテーション)」で囲んで定義する必要があります。

a = "Hello" # 文字型
b = 'Hello' # 文字型
c = Hello   ## エラー 

d = '2021'  # 文字型
e = 2021    # 整数型

f = '1.23'  # 文字型
g = 1.23    # 浮動小数点型

データ型はtype関数で確認できます。

type(変数)
x = 1
print(type(x))
# <class 'int'>

y = 1.0
print(type(y))
# <class 'float'>

z = "123"
print(type(z))
# <class 'str'> 

演算

四則演算・剰余・乗数計算は以下です。

演算コードデータ型
加算x + yint, float, str(str + strのみ可能)
減算x – yint, float
乗算x * yint, float, str(str * intのみ可能)
除算x / yint, float
剰余x % yint, float
乗数x ** yint, float

文字列の演算は結合されます。

x = "Hello "
y = "World"
print(x + y)

# 出力
# 'Hello World'

x = "Hello"
print(x * 3)

# 出力
# 'HelloHelloHello'

【Udemy】[ゼロから始めるデータ分析] ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門

int型とfloat型の演算の場合、演算結果のデータ型は「float型」となる。

float型同士の演算も同様。

x = 1
y = 2.5

z1 = x + y
print(z1)
print(type(z1))
# 出力
# 3.5
# <class 'float'>

z2 = x - y
print(z2)
print(type(z2))
# 出力
# -1.5
# <class 'float'>

z3 = x * y
print(z3)
print(type(z3))
# 出力
# 2.5
# <class 'float'> 

z4 = x / y
print(z4)
print(type(z4))
# 出力
# 0.4
# <class 'float'>

z5 = x % y
print(z5)
print(type(z5))
# 出力
# 1.0
# <class 'float'>

z6 = x ** y
print(z6)
print(type(z6))
# 出力
# 1.0
# <class 'float'>

int型同士の演算の場合、演算結果に小数点以下の数字が出る場合に限り「float型」となるが、それ以外は「int型」となる。

x = 3
y = 2

z1 = x + y
print(z1)
print(type(z1))
# 出力
# 5
# <class 'int'>

z2 = x - y
print(z2)
print(type(z2))
# 出力
# 1
# <class 'int'>

z3 = x * y
print(z3)
print(type(z3))
# 出力
# 6
# <class 'int'>

z4 = x / y
print(z4)
print(type(z4))
# 出力
# 1.5
# <class 'float'>

z5 = x % y
print(z5)
print(type(z5))
# 出力
# 1
# <class 'int'>

z6 = x ** y 
print(z6)
print(type(z6))
# 出力
# 9
# <class 'int'>

【Udemy】米国AI開発者がゼロから教えるPython入門講座

型変換

型変換をする場合を以下のように変換できます。

変換したいデータ型コード備考
intint(x)文字列型から変換する場合、数字のみ(”123″など)変換可能。
floatfloat(x)文字列型から変換する場合、数字のみ(”123″など)変換可能。
strstr(x)

特に文字列型からの変換に気をつけましょう。

x_str = "123"

x_int = int(x_str) 
print(x_int)
print(type(x_int))
# 出力
# 123
# <class 'int'>

x_float = float(x_str)
print(x_float)
print(type(x_float))
# 出力
# 123.0
# <class 'float'>

y_float = 1.0

y_int = int(y_float)
print(y_int)
print(type(y_int))
# 出力
# 1
# <class 'int'>

y_str = str(y_float)
#  (str型)
print(y_str)
print(type(y_str))
# 出力
# '1.0'
# <class 'str'>

以上です。次は「配列」について学びましょう。